SSブログ

古本 [本]

先週末、友人が子と共に、泊まりにきてくれました。
楽しい時間はあっという間で、たくさんおしゃべりして、たくさん食べました。
(普段はとても小食なのですが、おしゃべりするとお腹が空くんですよね)
お散歩がてら、近くのBOOKOFFへ行ったところ、リニューアルオープンで店内はすっかり様変わりしていました。
友人も本が大好きだから、3人で嬉々として本探しを開始。
すると、欲しい本が続々とみつかり、どれを諦めてどれを買うのか、あれこれ迷う時間も楽しいのでした。

その中の、一番の掘り出し物は、
「谷崎潤一郎訳源氏物語」(新々訳・S54・新書版箱入り)全10巻+別巻1巻のうち1~5巻のみですが、新古本だったようで超美麗本でした。
中公文庫の方では持っているのですが、新訳の方を新書版箱入りで持っているので、お揃いになるなぁ、と。
残りの6冊は、どうしましょうねぇ。いずれ、昔ながらの古本屋さんで買うことにしましょうか。

それから、
「堤中納言物語・とりかへばや物語」(岩波書店・新日本古典文学大系)。
とりかへばや物語は、大人しい弟と活発な姉が入れ替わり、姉が男として宮中へ、弟は女として後宮へ入るのですが・・・
当然どたばた騒動が起こり、最後には本当の姿に戻って大団円というお話です。
平安時代のお話とは思えないほど、コミカルで面白いお話なんです。
堤中納言物語の方は、小難しい名前とは裏腹に、当時の短編傑作集です。
有名な話に「虫愛づる姫君」という、お姫様なのに虫が大好きで変人扱いされていた少女のお話があります。
今、ちょっと調べてみたら、宮崎アニメの「風の谷のナウシカ」や「もののけ姫」は、この作品から想を得ているのだとか。
他にもいろいろな短編が入っているのですが、全部は読んだことがないため、読むのがとても楽しみです。
何より、定価の1/6程度で買えたのが、とても嬉しいことでした。だって、高いんだもん。

平安時代の物語は面白いものが多いですよね。
落窪物語も、好きです。東洋版シンデレラストーリーといったところでしょうか。
当時の物語は、お姫さま用に書かれたものがほとんど。
まんがになっているものや、子ども向けに訳された本もありますから、お姫さま気分で、ぜひ読んでみてくださいませ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。