SSブログ
花・盆栽 ブログトップ
前の10件 | -

春の植え替え [花・盆栽]

ずっとやらなくちゃなぁと思いつつ、3月に長期で留守をするから、と放っておいた植え替えを、ようやく済ませました。
まずは、山もみじたち。
 DSC00560.jpg
左端のものは、3年目のもの。形がうまく決まらず、どうするか考えているところ。
他は、去年の秋、寄せ植えで購入したものをばらしました。
どうやら山もみじは、あっという間に幹が太くなってしまうようなので、小さめの鉢に植えました。
でも、以前のように、鉢から根が抜け出て鉢の外で根が育ってしまうか、
鉢が小さすぎて枯れてしまうか、いちかばちかの賭けですね^^;
次は、同じく去年の秋、寄せ植えで買った山もみじ。
薄い鉢、その上素焼き(乾燥しやすい・苦笑)。どうなることやら・・・。
 DSC00561.jpg
左の黒松は、3年目のもの。しばらく部屋の中に飾ってあったので、すっかり色が抜けてしまいました。
枯れてしまわないといいのだけれど・・・。
 DSC00563.jpg
奥のものが、寄せ植えで買った山もみじ。
こちらも浅い鉢。その上、小さい。こちらもかなり不安。
右手前は、去年の実生で育てた紫式部。枯れてるかもしれないけれど、一応植え替えてみました。
って、この時期に新芽がないのはやっぱり枯れているのかも。
この元気な黒松は、おととしの正月の寄せ植え用に購入したもの。順調に育っています。
 DSC00564.jpg
これは実は、桜。今年の2月に購入。この時期に葉が出るということは、花芽はついていなかったということなのでしょう。残念。
頑張って来年まで保つことができれば、咲くのでしょうか・・・。
 DSC00565.jpg
正月の寄せ植え用だった梅も2輪咲いて終わってしまったし。ただ、去年肥料をあまりあげなかったことが原因のようなので、今年はばんばん肥料を与えてみたいと思います。
残念ながら、去年の夏に、ミヤマキリシマと白紫檀は枯らしてしまいました。あ~あ、綺麗だったのにな。
やっぱり長期で留守にするのは、ミニ盆栽だと難しいですね。
葉がいっぱい開いたら、また画像をupしたいと思います。

咲きました♪ [花・盆栽]

昨年11月に購入した『ミヤマキリシマ』が、無事咲きました♪
冬越えできるだろうか、とか、冬の茶色の葉からどんどん緑だけになるにつれ、蕾が付いていないんだろうか、とか悩んだのですが、こんなにたくさん咲いてくれるとは思わなくて、感激しました。
 『ミヤマキリシマ・春雨』
   CIMG4991sumi.jpg
大好きなピンク色がとても綺麗。
春雨というと、かつて日舞で最初に習った演目と同じ名。それに惹かれて、カーマの園芸コーナーにひっそりと売られていたものを購入したんです。
以前枯らしたことがあったので、余り期待していませんでしたが(自分に、です)、見事に咲いてくれて、これからも大事にしてあげようと思います。
といっても花が終わったら、ぐるぐる巻になっていた根っこを、がっつり切って植え替えるわけですから、どうなることか、不安は尽きません。

そして、白紫檀。花は、赤の方が綺麗なのかも。
 CIMG4796.JPG
ミヤマキリシマも、白紫檀も、花が終わったら、植え替えです。
このシロシタンは小さい方ですが、私はもっと小さくしたいので。
なんでしょうねぇ、自分がチビのくせに(実際は身長よりも大きく見えます。態度がでかいので・笑)、小さな小さなものが大好き。
それに、植え替え、水遣り共に、小さな鉢は楽です。大きいと、植木鉢を動かすだけでも大変ですから。

実生(多分)の紫式部は、こんな風になっています。
 CIMG4995sumi.jpg
それから、やぶこうじ。早く株分けしてあげないといけないのですが、時間が・・・。
 CIMG4998sumi.jpg


さて、実はこんな鉢も買ったんです。
『あおいたま』という可愛いネーミングで売っていましたが、イソトマという桔梗科の植物なのだそうです。
購入時 CIMG46721.JPG
現在 CIMG4783sumi.jpg
青い小花が可憐です。苔玉ならぬイソトマ玉ですね。

お江戸に行った時の話は、写真の整理ができてからにします。
1泊2日では足りないけれど、充電はしてきました♪
楽しかった♪

ミニ盆栽・その後 [花・盆栽]

暖かかったり寒かったり、こんな毎日でも盆栽は確実に生長しています。
まずは、すっかり葉が開いたもみじ。
 CIMG46511.JPG CIMG46541.JPG
先日の画像では余りよくわからなかったと思うので、今現在のミヤマキリシマ。
葉の色が随分と違います。
花芽なのかと思いましたが、花芽はあるのかしら。未だ茶色の葉に包まれているのがそうだといいなぁ。
 CIMG46431.JPG
紫式部かも、という実生の苗は双葉から本葉が出ています。
 CIMG46591.JPG

ますます調子に乗って、購入した白紫檀。
花は白、実は赤。赤紫檀は、花も赤です。
 CIMG46361.JPG
さて、こちらは去年購入したやぶこうじ。赤い実と鉢がとてもお洒落でした。
でも、外へ出しておいたところ、たった数日で片方の実を食べられてしまってからは、大事に家の中で育てました。
 CIMG43161.JPG CIMG43501.JPG
冬だったのと、日陰でも育つ品種だから良かったようで、今でも一粒赤い実が残っています。
新しい芽も2本出てきました。
株分けしてあげないといけませんね。
 CIMG46681.JPG
ミニ盆栽とはいえ、随分と数が増えてきました。水遣りも大変。枯らさないといいのだけれど・・・。

ミニ盆栽植え替え後 [花・盆栽]

東京へ行く前、暖かくなってきたからと、早めに植え替えたミニ盆栽。
長期に渡って東京へ行っている間に、暖かくなったり寒くなったり、と小さい鉢(直径3~5cm)には過酷な天気が続いていて、
その上、家人が水遣りを忘れていないかどうかが非常に心配でした。
帰宅後、真っ先に確認して、みな元気だったのでホッとしました。
深い鉢受けにたっぷりと水をはっておいたことと、晴れの日が少なかったお蔭で水の減りが少なかったのでしょう。
枯れることなく、今はどんどん芽吹いて、先々が楽しみになってきました。
実生素材として購入したモミジは、2本入っていたのですが、新芽は全く違う姿で、びっくりしました。
1本は赤い葉、もう1本は緑の葉。
 CIMG45971.JPG CIMG45952.JPG
この後、肥料をあげて、元気良く伸び始めた新芽を切り込みました。上へ上へと伸びてしまうと困るから。
黒松の新芽も伸びてきましたよ。
冬の間は、緑から茶色へと葉の色が変化して、枯れたの?!と心配しましたが、無事全て緑色へと戻りました。
 CIMG46121.JPG
さて、蕾をつけたまま(蕾、です、よね?・・・)無事に冬を越えたミヤマキリシマ、冬の間は赤っぽい葉に包まれていましたが、春になって古い葉を脱ぎ捨てて、新緑の葉に包まれるようになりました。
 CIMG46031.JPG
咲くかな? 咲くといいなぁ。5月が楽しみです。
さてさて、これはまだどうなるかわからないのですが・・・、
 CIMG46001.JPG
昨年秋に、紫式部の実を植えておいた鉢なんです。
果たして、この新芽は、紫式部なのか、ただの雑草なのか。
育つのか、このまま枯れていくのか。こうご期待(って、雑草の可能性の方が・・・)。
冬越えを無事に済ませたせいか、少しだけ自信が持てるようになりました。
次は、夏越えです。水を切らさないように、頑張りましょう。
この記事の続きがまた、書けますように。


ミニ盆栽の植え替え [花・盆栽]

思いの外早くに暖かくなってきたため、ミニ盆栽の植え替えをしました。
盆栽=樹形、というほどいかに格好良い形に作るかが大事なのですが、初心者の私には育てることで精一杯。何がどうするとどうなるのか、さっぱりわかりません。
ということで、わからないなりに、なんとなく針金もかけてみました。
松の枝の色が悪いのは、冬の寒さのせい。暖かくなるにつれて、緑色が戻ってきました。最初見たときは、枯れたのかと焦りました。
 CIMG4553.jpg
ミニミニ鉢の苔は、迎春用を使い回したため、ちょっとまばらになっています。しばらくしたら青々としてくるのではないでしょうか。と、思います。なる、よね、きっと・・・。
 CIMG4530.jpg
もみじの方は、しっかり幹が太くなってしまったのであきらめました。
 CIMG4545.jpg CIMG4516.jpg
どんな風に育っていくのでしょうねぇ。というよりも、無事に育つのでしょうか。
今回は、前回の轍を踏まないよう、浅い鉢に乗せる程度の深さにしてあります。乾き具合がわかりやすいという話だったので、富士砂を敷いてみました。
 CIMG4513.jpg
迎春用の素材も、ばらばらにして植え替えました。松はいっぱい生い茂っていて、どこを切ったらよいのかわからず、適当に切りすぎた気がします。失敗したなぁ。梅は、一輪しか咲きませんでした。洗濯物を落としたとき、花芽だけ取れてしまったのか、もともと花芽がなかったのか。残念です。
でも!! 庭用に、しだれ梅の鉢を買ってもらいました。今年は喪中で、結城神社へ梅を観に行けないから。
部屋に飾ったので、あっという間に満開になりました。早くも散り始めて、毎日花びらの掃除が大変です[あせあせ(飛び散る汗)]
し、しまった。満開時の写真がない・・・。
 CIMG4557.jpg
部屋の中に時折、梅の香りがふっと漂います。至福の時[揺れるハート]

ミニ盆栽・その2 [花・盆栽]

先日、ブログにあげた写真を改めて見直してみたところ、嫌~な予感が。
大きな鉢にすっぽりと植えた小さな鉢たち。あれって・・・。

予感はどんぴしゃでした。
鉢から出してみると、こんなことになってました!!
 1123-1.JPG
だよねぇ・・・・・・・・・・。
きっと本来の小さい鉢の中には全然根が回っていないんだろうなぁ。そりゃ、幹も太くなるさ(フッ)。
他の3鉢は、ここまでひどくなかったのが幸いでした。
この季節ではどうすることもできず、とりあえずの応急処置。
 1123-5.JPG
黒松の方は、出ている根が短かったから、この形。
 1123-6.JPG
さて、しばらくしたら紅葉の葉刈りをして、黒松も古葉取りをすることにしましょう。
ケト土も買ってきたから、ミニミニ鉢の苔をなんとかしたいな。

ミニ盆栽 [花・盆栽]

実は、盆栽好きです。特に、ちっちゃいの。
数年前までは、和洋問わずことごとく鉢を枯らしてきた私も、最近は余り枯らさなくなってきました。
春先に枝垂れ梅のミニ盆栽を買った勢いで、黒松と山もみじも購入。こちらは、自分で植え替えをして育ててきました。
夏真っ盛りの引っ越しのせいで、残念ながら梅は、葉を全部落としてしまいました。一応水をあげ続けていますが、多分駄目でしょう・・・。
でも、もっと小さい鉢に植えてあった黒松と山もみじは、水切れ対策をしていたお蔭か、無事に夏を越しています。
購入時はこんなでした。
 202-6.jpg
植え替えた後はこんな風。水切れ防止策として、大きな鉢にすっぽりと埋め込んであります。
 420-2.jpg
写真ではわかりにくいですが、朱の鉢の直径は4~5センチです。
夏を越した今、こんなになりました。
 1120-5.JPG
本を読んで、芽切りなどもしていたのですが、枯らさないことに気を配っていたので、わさわさ状態。
一鉢一本で植えたものは、幹も随分と太くなりました。
ところで、秋に入ってから伸びてきた山もみじの芽切りしたものを、なんとはなしに差してみたら、2週間が経つというのに、枯れません。
 1120-3.JPG
もの凄く薄い鉢なんですよ。直径は8センチくらいかしら。差した時よりも綺麗に色づいてきました。ラッキー。
元の木は、夏の西日に当ててしまったせいか、葉焼けしていて綺麗な紅葉は無理なようです。
苔も好き。ミニミニ鉢に苔を生やしたいのですが、やり方が間違っていたようで、未だ増えません。
 1118-3.JPG
小品盆栽用の土が入れてあるのですが、これくらい小さいものは、ケト土というもう少しねっとりした土を混ぜた方が水切れしにくいのだそうです。今度試してみようと思います。
調子に乗って、ミヤマキリシマの蕾付きの苗まで買ってきました。鉢に植え替えようかと思ったのですが、根がぎっしりと回っていたため、この時期に根を切ってしまってよいものかどうかわからず、とりあえず植え替え適期まで待つことにしました。
小さい鉢は、移動や植え替えが簡単。場所も取りません。問題は水やりですけれど。
ちなみに、ミニ鉢やミニミニ鉢は、実店舗ではなかなか扱っていません。私は、ネットショップを利用しています。
ここは、土なども小さい袋で売っているから、便利です。
『遊恵盆栽』 http://www.rakuten.co.jp/yukei/
ミニミニ盆栽が一杯で、見ているだけで楽しくなるこんなサイトもあります。
『超ミニ盆栽製作所』 http://www.wa.commufa.jp/tyoumini/
年末には、迎春盆栽にも挑戦してみようかな。大好きな梅が咲いていると、心も晴れやかになると思うから。

  ☆手の平の 上に広がる 深き森☆ 珠瞳


なばなの里 [花・盆栽]

先日、なばなの里へ遊びに行ってきました。
ここの入場券は、1,500円するのですが、そのうち、1,000円分は金券となっているので、実質500円が入場料となります。
(駐車場も広く、なんと無料)
GW中だったために、もの凄い人でした。
お昼近くに入ったので、まずはお昼ご飯。レストランマルセイユへ行くと、凄い人。どこへ行っても行列は同じなので、名前を書いて、ひたすら待つことに。
その入口のそばにある教会です。
 
結局1時間近く待ちましたが、本を読んでいたから別段苦にはなりません。
金券は、ここで使いました。足りない分は現金です。

さて、とっても良い天気。
写真を撮るには、光量が強すぎますが、花の色が鮮やかでとっても綺麗。
まずは、こでまり。
枝垂れている花は、どれも好き。ユキヤナギも綺麗ですよね~。
園内には、おおでまりも咲いていました。ホントに大きい。
(写真は失敗しました)
 
開きかけなのですが、花びらが、ぴん、と立っているみたい。
 
デイジーが空に向かって、ぐんぐん伸びて・・・
 
「二つの花」を撮るのが、好きです。
 
う~ん、なかなか思うようには撮れません。

花ひろばは、パンジーがいっぱい。
 
歩き疲れたから、桑名名物安永餅と冷やしぜんざいを。
美味しかったぁ。
 
今月中旬からは、薔薇の楽しめるそうですから、ぜひ行ってみてくださいね。


名古屋城の藤 [花・盆栽]

4月29日昭和の日に、名古屋城へ藤を見に行きました。
既に満開近い藤もありましたが、まだ蕾のものもありましたから、
今日あたりは、もっとたくさんの藤が咲いていることでしょう。

名古屋城のお堀の東側と北側にぐるりと長い藤棚が作られていて、
歩くとかなりの距離があるのですが、
ずっと続く藤棚を眺めながら、甘い香りに包まれて歩くのは、
とても幸せな気分に浸れます。

長い房の下を歩くと、どうしてこんなに優しい気分になるんでしょう。

昼間はもう、暑いくらいでした。蜂もたくさん飛んでいましたよ。

名古屋城をバックに。
お城と一緒に撮れる場所は、ほんの数カ所だけ。
背が高い方が、もっと綺麗に入ります。チビは損だ・・・

恒例のおまけ。


つつじ祭り [花・盆栽]

先日、地元でつつじ祭りが開催されました。
この時は、残念ながらつつじの花はほんの少ししか咲いていませんでしたが、
きっと今日あたりは満開になっていることでしょう。
最近すっかり、ばかちょんカメラに慣れてしまって、
一眼レフの構図がとても難しかった・・・
満開だった「しゃが」の花。
 
満開になっていると、つつじに埋もれてしまうような場所なのですが、残念でした。
 
「タケノコが生えてるよ!」という小さな男の子の声に見てみると、
 
本当だねぇ。
藤も咲き始めていました。
 
パンジーは真っ盛り。
 
葉蔭に隠れて、こっそり内緒話、かな?
 
この色の花が大好きなんです。
 

でも、要勉強、です。オートで撮っていては、一眼レフの意味がない。
頑張ります。


前の10件 | - 花・盆栽 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。